朝ごはんを食べて1日を元気に過ごしましょう!
朝食には脳や体のエネルギー補給や生活リズムの調整、
太りにくい体作りなどの大切な役割があります。
しっかり朝食を食べて脳を活性化させて1日を元気に過ごしましょう。
●1日を元気に過ごす活動源
脳や臓器は寝ている間も活動し、エネルギーを消費しています。
朝ごはんを食べると、エネルギーがいきわたって体が目を覚まし、動きやすくなります。
朝食をしっかり食べることが、1日を元気に過ごす活動源になります。
●より健康的な食生活を送るために「野菜」を取ろう
- 食べ過ぎを防ぐ
- 腸内環境を改善する
- 加齢やストレスに対抗して、がん予防もできる
- 脂質を改善する
- 血圧上昇を抑制する
健康を維持・増進するためには、1日に350g以上の野菜をとるようにしましょう。
●太りにくい身体作り
朝食をとらずに昼食をとると、血糖値が急激にあがってしまい、
カラダは余ったエネルギーをため込んでしまうため太りやすくなってしまいます。
●お通じスッキリ!
朝ご飯を食べて規則正しい食生活を心がけることが大切です。
朝ごはんを食べると、腸が刺激されて排便しやすくなります。
